うえむら病院リプロダクティブセンター

基本情報
- 住所
- 沖縄県中頭郡中城村南上原803-3
- 電話番号
- 098-895-3535
- 最寄り駅
- 沖縄ゆいレールてだこ浦西駅
- HP
- https://www.uemura-hp.or.jp/
対応項目
- 対応していない
- 対応している
- 対応していて、特に力を入れている項目
口コミ・評判について
- 不妊治療センターの口コミ:
- Googleの口コミ:
(3.1 / 5)
Googleの口コミ
-
(1 / 5)
メジロマックイーンさん 2023.09.23 病院は建物はキレイで良いです。
予約が午前午後大枠でしか取れないので混む日は待ち時間が長すぎる。(人気の先生だと特に)妊婦にとって2時間待ちはかなりストレスになります。予約システムを1時間毎にするなど改善していただけると大変ありがたいです。ご検討お願いします。 -
(1 / 5)
m kinakoさん 2023.09.20 会計で1時間以上待ち、受付の女性に聞いても「まだ来てないので」と言い、確認もしなかった。しかも、検査結果を確認の為に来院しただけ。結局、自分自身で診察室に行って、確認。その時の看護師さんは、良い方だった。原因もわかったが、正直受付の態度が、非常に高圧的な態度だった。いくら忙しくても、この対応はどうなのかと思う。
本当に対応が残念です。 -
(1 / 5)
くらげさん 2023.09.10 2人目をこちらで出産しました。
1人目も41wで出産したため(別の病院)、予定日過ぎても41wまでは自然分娩を希望すると伝えましたが、予定日過ぎた場合は誘発する事になっていると言われました。
妊娠継続に問題があるからではなく、病院として予定日過ぎたら誘発する方針だと言われました。
予定日過ぎて2日目に誘発のため入院、誘発2日目の夕方に今日必ず産ませると言われ、先生により破水、なかなか降りてこなかったですが、なんとか出産しました。
自然に陣痛を待ちたかったです。
分娩時間が比較的短く済む体質なのに、2日間の誘発はキツかったです。
(1人目は6時間くらい、3人目は3時間くらいで産みました)
何か問題があるなら誘発するのも納得ですが、何も問題無いのに病院の方針で自然な陣痛を待たないのは納得いきませんでした。
他にも、出産後に分かった赤ちゃんの病気もありました。
大抵は妊娠中にエコーで分かる病気だそうですが、妊娠中には分かりませんでした。
無事産むことができたので、先生や看護師さんには感謝していますが、家族やお友達にはお勧めしないかな…
3人目のお産はこちらではなく総合病院を選びました。
総合病院は美味しい病院食、ホテルの様な綺麗な施設はありませんが、医療サービス・技術が整っていて安心でした。
なにより、自然な陣痛を待ち、赤ちゃんとお母さんの体が準備できた状態で出産できたので、3時間でスルッと産めました。
うえむら病院さんにはお世話になりましたが、私としては残念ながらお勧めはできません。 -
(1 / 5)
メジロマックイーンさん 2023.09.09 予約が午前午後大枠でしか取れないので待ち時間が長すぎる。(人気の先生だと特に)妊婦にとって2時間待ちはかなりストレスとなる。予約システム1時間毎にするなど改善していただけるとありがたいです。ご検討お願いします。 -
(1 / 5)
そそさん 2023.08.31 よい医師と看護師に当たればそれなりにいい病院だけど。。。診察よりなにより会計に時間がかかりすぎる。受付の態度が悪すぎる。
たった数名の会計待ちで数十分待たされ受付ではペチャクチャおばさんたちが喋ってるし、質問をした時でさえ高圧的な態度。受付の人変えて欲しい
まだマスク着用を求められる
手持ちがなければ2枚100円という高額なマスクを買わされる -
(5 / 5)
Yoko Smithさん 2023.08.31 帝王切開で出産しました。
施設も綺麗でお医者さん看護師、助産婦さん達スッタフ皆さんとても親切で協力的でした。産後もとても休めたのでとてもありがたかったです。
ウエムラ病院とてもオススメです! -
(1 / 5)
kana sakudaさん 2023.07.21 不妊外来で通院。院長はかなり高圧的で質問しても「病院のHPに不妊治療のビデオあるからそれ見て」と言われ、説明してもらえませんでした。また35才を越えての受診でしたが受診のたび、年齢的に厳しい、ホルモン値が低いけど年齢が高いから、年齢が高いから自然妊娠は難しい、人工授精も体外受精もあなたは年齢が高いから他の人より確率は低いなどど言われ続け、かなり凹みました。わかりきっている年齢のことを1回の診察の間に5回以上言われ、ただでさえ辛い不妊治療なのに精神的にきつく、病院変えました。 -
(5 / 5)
girl dollさん 2023.07.04 最初はぶっきらぼうで怖い先生のイメージでしたが、2回目の時は説明も優しくてわかりやすくて、病院自体もたくさんの患者さんが見れるように連携してまわしていてスムーズに診察できていると感じました!!予約もネットで取りやすくて助かっています♪ -
(5 / 5)
名無しさん 2023.06.30 今年、うえむらで出産しました。
妊娠中は花城先生に診ていただきました
すごい丁寧な説明で優しく質問もしやすかったです!!
人気な先生なので待ち時間はありますが先生の対応が良くてずっと花城先生で予約をいれてました!
産後は助産師さんたちにすごく支えられました。メンタルがボロボロで泣いてしまう事も多く、母乳量も少ない事で悩んでる私を何度も励まして皆さんバックアップしてくれ、連携もすごく出来ているんだなぁと感じました。
私は2人目を授かった場合も絶対にうえむらで産みたいと思っています!! -
(5 / 5)
いさん 2023.06.07 リプロで不妊治療を受け、産科で5年前に出産しました!現在2人目の不妊治療でリプロにお世話になっています。久しぶりに口コミを見ると低い評価ばかりで驚きました。
リプロの院長先生は、確かに質問しずらかったり返答が怖い事があるので、私は質問などはせず、ほとんど『はい』と言っています(苦笑)
1日にとんでもない数の患者さんが来るんです。早めに【受付終了】する病院もある中でこの数の患者さんを受け入れてくれて、更にテンポよく診察室へ呼び出して行くには仕方のない事だと思っています。
リプロと産科のお医者さん、そして産科、リプロ、入院病棟、乳児室の看護師さん、そして母乳外来でお世話になった助産師さん、どの方も優しく寄り添ってくれたので。感謝しています。
またまた2人目の不妊で悩んでいますが、また宜しくお願いします。そしていつもありがとうございます。 -
(3 / 5)
七瀬ともさん 2023.04.19 人によって合う合わないがあるかと。
私は高齢で1年(婦人科→リプロ)と通って妊娠でき、今も通院しています。
☆看護師や非常勤の女性医師は親切丁寧で女性側の気持ちに寄り添ってくださいます。
不妊治療の先生(院長)は淡々としていてかなり事務的です。子宝に恵まれるかは年齢や身体の事なのでそれも良いかと割り切れるならいいと思います。
先生の前では質問やその場でスマホメモをとるのは難しいです。どうしても忘れっぽいのでメモしたいのですが怒られてしまいます。ドアにも注意書きがあります。専門的な検査や抗体検査のことなど無知で「自分のことなのに何も調べたり分からないの?」と言い捨てられた事があります。その場でいちいち教えるの嫌なのか馬鹿にしてるんでしょうかね。腕は良いみたいなので通ってますが。寄り添う気持ちはなさそう。
婦人科の先生はたくさんいるので、その中から自分と合う先生が見つけられれば。
広くて清潔で設備も良いんですけどね。 -
(3 / 5)
七瀬ともさん 2022.12.09 人によって合う合わないがあるかと。
私は高齢で1年(婦人科→リプロ)と通って妊娠でき、今も通院しています。
☆看護師や非常勤の女性医師は親切丁寧で女性側の気持ちに寄り添ってくださいます。
不妊治療の先生(院長)は淡々としていてかなり事務的です。子宝に恵まれるかは年齢や身体の事なのでそれも良いかと割り切れるならいいと思います。
先生の前では質問やその場でスマホメモをとるのは難しいです。どうしても忘れっぽいのでメモしたいのですが怒られてしまいます。ドアにも注意書きがあります。
婦人科の先生はたくさんいるので、その中から自分と合う先生が見つけられれば。
広くて清潔で設備も良いんですけどね。 -
(2 / 5)
Miyu W.さん 2022.11.22 婦人科外来で利用しています。
病院自体はとても綺麗で、大きな駐車場もあって助かります。
また、アプリで比較的簡単に予約を取れるので、個人的には他の婦人科より通いやすい利点であると思っています。
ただ、一部の医師に欠点があると感じます。
服用していた薬が合わず、服用前よりも眠気や頭痛、生理痛が酷くなったため、これらを改善する方法はないか?と男性の医師に相談しました。
すると、「眠気を改善する薬?そんなもの僕は知らないんだけどあなたは知ってるの?覚せい剤とか?笑」
と笑い飛ばされ、結局また同じ薬を服用することになりました。
薬について無知な私も悪かったと思いますが、困っている患者に対する言い方じゃないと思います。
現在診察をお願いしている先生はとても親身に寄り添ってくれていると思います。
〇〇という薬が合わないなら、こちらの薬はどうか、とか、ホルモン値を見て体調の悪い原因を調べてみよう、と治療法も検討してくれます。
同じ病院でも、医師によって態度や治療法が全然違うと感じました。 -
(5 / 5)
mi oさん 2022.11.20 リプロ〜2人目出産までとてもお世話になりました。
リプロの先生は見た目は怖いですが、
聞きたい事をしっかりと前もって聞く事と
看護師の方々が色々とフォローしてくれとてもよかったです。
産婦人科は先生によって混んで待つので、
1人目の時は人気の花城先生にお世話になり、1〜2時間待ちますがエコーの声かけがとても上手で産まれる前から子供に愛着が湧くような声かけをしてくれました。
2人目の時は下の子を預け病院に通っていたので診察が速く、余り待たない時もある若山先生にお世話になりました。優しい先生で業務的ではありますが質問などもしやすかったので、経産婦さんにおすすめです。
先生方は業務以外の会話は基本余りないですがその距離感が私にとっては良かったです。
診察券以外の検査で¥2500くらいかかり少しお高めですが、細菌検査や子宮のエコーで早産予防など徹底されており安心安全に
赤ちゃんが産める気がしました。
会計はコロナで人がいなく時間かかると張り紙がありましたが、長いときは1時間くらい待ちました。入院費の明細などが1ヶ月後に自宅に送られてくるのが少し遅いなとは思いましたが、前もって聞いて分かっていたら大丈夫でした。
帝王切開で入院中の差額の¥3000の個室シャワー付きの部屋を利用し、会計の時は高額医療制度も利用し全部で7万円〜9万円位支払いました。帝王切開と一緒にする卵管の永久避妊は+5万円位かかるそうです!
働いている先生もスタッフも多いので自分に合う先生や看護師の方とお会い出来ると最高の病院だと思いました -
(1 / 5)
5 sさん 2022.11.07 以前、1度通った際に排卵日が2日ズレて、施術されました。ズレてる事も伝えましたが、大丈夫だと看護師に言われました。医師は、当日気づいている様子でした。日程を医師では無く、看護師と決める事自体が、あり得ないと思い、すぐ那覇市内の有名なi病院へ通いました。
施術の仕方もかなり丁寧で、違っていました。
県内の不妊治療は、県外に比べて低いと聞きました。原因不明で長年通う方は、セカンドオピニオンも大事だと思いました。 -
(4 / 5)
t tさん 2022.11.05 低評価ばかりで悲しいです。
娘を出産しましたが通院中からとても親切な先生や看護師さんばかりでした。(確かに1名口の悪い先生はいますが…その先生を指名しなければ大丈夫だと思います)
小児科の先生も無愛想に思えるのかもしれませんが、娘にこちょこちょ~としてくれたりしてました。そこまで嫌な思いはしませんでした!
もう1人新しく小児科に先生が増えましたが、この先生はとてもにこやかで親切です😊
土曜日午後も診察してくれるので、とても助かってます。 -
(5 / 5)
tamayoseさん 2022.11.02 初産でお世話になりました。
初診は中村先生、その後は花城先生にお世話になりました。
診察待ち時間は午前中は早めに行かないと待ちますが、とても丁寧に診察してくれます。
お産の時も担当してくれたの先生や看護師さんや助産師さんのおかげで頑張れました。
会計で時間がかかるのは、コロナ禍で職員が通常時より少ないそうなので、仕方ないのかなと思います。
小児科の知名先生は無口な方ですが、質問には、丁寧に答えてくれますし、子供には笑顔で接してくれました。
大見先生は常に笑顔で優しい先生です。
合う合わないがあるかもしれませんが、私は通って良かったと感じます。
また2人目もお世話になりたいです。 -
(1 / 5)
arkk tc (bgmm)さん 2022.10.24 妊婦健診、出産、子どもの予防接種、病児診察で利用しました。
妊婦健診は、長時間かかります…
受付開始前から並ばないと、スムーズには終わりません…
優しい先生もいれば、ちょっと高圧的な先生もいます…
私は優しい先生を指名して、受診するようにしていました。体重のことなど、こちらが気にしていることも、優しく伝えてくださるので、その先生のときは、ストレスはありませんでした。
出産もいい助産師さんで、最後まで頑張れました。ただその日の先生は高圧的医師だったので、陣痛と闘いながらも、「うっざ」と思っていました。看護師さんもいい人が多いかなと思います。
乳児1ヶ月健診では、手荒くやられました…。
恐らく大丈夫なんだろうと思いますが、生まれたての赤ちゃんをブンブンされたら、正直母として良い気はしないですね…
最近は新しく小児科の先生が、一人増えたので、できるだけそちらの先生で、予防接種を予約しています。
コロナで病児診察を受け付けていませんでしたが、再開したので、家も近いことから、こちらにしましたが、看護師が乗っけから上から目線で気分悪かったです…
風邪ひいた子を連れて行ったら、ウイルス扱いです…
そして、薬の受け取りがめんどうです…
病院からファックスして、病院からファックス送りましたという電話を駐車場で受け、薬局に向かい、薬局に着きましたと電話を入れ、15分ほど待って、駐車場で受け取り会計です…
赤ちゃん連れには酷なミッションでした。
薬局が隣接されている小児科にして、こちらは予防接種だけの利用にしようと思いました… -
(1 / 5)
mama ohさん 2022.07.30 初めての出産で、初診〜子どもの初めての予防接種まで利用しました。妊娠中診察はパパッと行ってもらってましたが、人が多い為かまだ診察室に人が居るのに次の人を呼ぶのが印象的でした。まだ診察室に歩いて向かっているのに受付番号を何度もアナウンスし妊婦を急かしているのはどうなのかと思いました。
会計は毎回遅い。毎回20分ほど会計だけで待っていました。
出産し、いざ退院の際「10時には迎えが来る」と伝えていたのに会計が12時までかかり退院が遅くなりました。外来で来ている方はすぐ終わって帰っているのに、予定退院する人がこれだけ待つ理由はなんなのか…。もし12時頃にしか会計が準備出来ないのであれば、前もって伝えておくべきだと思う。そして会計が終わらなければ赤ちゃんを迎えに行くことも出来ない(新生児室の方と相談して出来た)との事だったので、赤ちゃんのミルクなどの間隔も空いてしまい、迎えに行った時には空腹で泣いていました。出産時の入院の対応などは先生、助産師さん含めとても良い対応をして頂いたのに会計という最後でとても待たされたり診断書を準備して貰えてなかったりと全て台無しな気分でした。
そして1番問題だと思ったのは小児科での子どもの2ヶ月予防接種。知名先生で診察、予防接種を受けました。うちの子は寝ていたのですがそれを顔に手を被せ掴みグラグラと揺らしたりほっぺを叩いたり挟んだりして起こそうとしました。私は前抱きしていたのでかなり力が強かったことが分かりました。それでも起きなかったことに関して「こいつ…」と言ったんです。その後も注射前の消毒をしている時もかなり強く腕を握り跡になるほどでした。子どもも注射の前に泣いていたので相当痛かった(or怖かった)のでは無いかと思います。「その場で先生に何故このようにするのか聞けば良かった、ここを選んでしまって子どもに悪かった」と思いました。
母やおばさんから「うえむらよかったよ」と言われたため通ったのに「昔は」良かったのかもしれません。
私は二度とうえむら病院には行きません。 -
(1 / 5)
T Kさん 2022.04.23 医師の説明が不十分で信頼に値しません。お願いしたこともやってくれません。治療はともかく人として信用できません。 -
(1 / 5)
Eichael Jacksonさん 2022.01.18 2年通って妊娠できずでした。不安に寄り添って考える暇はない、さっさっとはばいてく印象です。あまり親身になって考えてくれるとは言えません。
待たされるので一日予定は入れられません。金額だけは当然のごとく高額取られます。 -
(1 / 5)
MAM RYOさん 2021.09.27 2年間通ったけど妊娠出来ませんでした。那覇にある空の森クリニックに病院を変えた所、甲状腺の異常が見つかりすぐに妊娠しました。なぜ2年間も分からなかったの?と、とても疑問でした。
空の森クリニックは説明も丁寧で先生も皆優しくておすすめです! -
(5 / 5)
ううわさん 2021.04.20 5年前に娘を出産しました!人気の病院なので当時は結構待ちましたが、病院は綺麗で、看護師さん達も良く、先生も特に花城先生が優しくて本当ここの病院で産んで良かったです!