秋田県秋田市に鎮座する三皇熊野神社に参拝致しました、四神の四季限定御朱印が在ります、参拝した際どの様な神社なのか解らずに参拝しましたので失礼と思い、引用を用いて調べてみました、創立年月日不詳。再建は桓武天皇の延暦年間(延暦23年・804年頃)、征夷大将軍坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)が竹原三光の神に祈誓して高清水の丘に向かって矢を放ったと言われており、夷賊を討った報賽として社殿を再建したと言われている。
境内には田村麻呂将軍の杖に根がついたと言うブナの大木があり、戦前までは地上八尺くらいの所からこんこんと水が流れ、『霊水の大木』と呼ばれ眼病に効くと言われていた。「霊水の井戸」を復元して在るそうです、歴史的建造物、仏閣、神社巡り、パワースポット、癒し処、散策、散歩、参拝、絶景、景色撮影、秋田県観光、御朱印集め等好きな方訪れて見て下さい。
三皇熊野神社の関連口コミ
子授かりネットワークの口コミ
comment口コミを投稿-
口コミはまだありません。
Googleの口コミ
-
Gary Liさん 2024.06.09 入り口に入るとタバコを吸ってる男女が見えた。例え灰箱があれど、境内に吸わせるのもおかしい。そもそも駐車場もすぐ隣だろう、そっちに喫煙エリア設置すべきだろう。ご祈祷の方にバガが混ぜたらしょうがないかもが、もし社務のスタッフも混ぜだら話にもっと慣れない。朱印を待ってる間に苦情したら、女子の社務員がひたすら謝ってくれたが、口頭謝るほど安い口止めがないだろう。
せっかく四神朱印と特典の麒麟朱印のコレクションをリピーターを促すにも変わらなず、由緒正しい神社にもお香じゃなくやに臭く曇るのだ、お神様がどう思うのだろう。記事を読めたら直せ。直せなっかたら、この記事が永遠に残るのを肝に銘じた方がいい。何回もな。 -
Hiroyukiさん 2024.05.27 [三皇熊野神社 本宮]
三光大神として日・月・星を祀る神社
創立年月日は不詳だが、再建は桓武天皇の延暦年間、征夷大将軍坂上田村麻呂が竹原三光の紙に祈誓して高清水の丘に向かって矢を放ったと言われており、賊を討った報賽として社殿を再建したという。
境内には田村麻呂将軍の杖に根がついたと言うブナの大木があり、戦前まで地上八尺位の所からこんこんと水が流れ、「霊水の大木」として眼病に効くと言われていた。
現在は枯れてしまったが、田村麻呂将軍の弓の弦を掛けたと言う松が「弦かけの松」と言われ、参道中央にあったことが知られている。
1600年に本宮の御分霊を受け、熊野神社(現在の里宮)が遷座される。
ちょうど当社は秋田藩主佐竹氏の久保田城より南西の裏鬼門の方角にあたり、また牛島は参勤交代で江戸にむかうための交通の要でもあり、佐竹氏の五本骨月扇紋が付された文久年間に制作された獅子頭が伝わっている。
かなり由緒正しい神社。
近くにある里宮とともに参拝してほしい。
おすすめ度:★☆☆☆☆
2022.06.07