2016年にユネスコ無形文化遺産に登録された、「大垣祭の軕行事」のメイン場所。大垣の総鎮守。社内では、湧水が自噴水されてます。
御朱印はパンダ。社内は「夫婦銀杏が」根ざし、10月上旬訪問でしたが徐々に色を変え始めてます。
駅から徒歩10分かからないくらいです。
大垣八幡神社の関連口コミ
子授かりネットワークの口コミ
comment口コミを投稿-
口コミはまだありません。
Googleの口コミ
-
N. Dさん 2024.09.30 大垣市の総鎮守です。
大垣城外堀のすぐ近くにあります。
大垣の湧水としても有名で、この日もペットボトル持参で50 本位詰めてられる地元のおじいさん?が占拠されてました😅どんだけ…
太平洋戦争時、昭和20年7月にここから100m付近に模擬原子爆弾が投下されたようでその碑も近くにあります。
その時期に八幡神社も焼失したけど、地元の方々の協力もあって再建されたのが今の神社だそうです。
広島と長崎に原爆を落とす直前まで、空襲に紛れて40回以上も模擬原子爆弾を日本各地に落として事前予行演習していたのか…
と思うといろいろとやりきれない思いはあります。
2024年9月30日に参拝しました。
天満宮や稲荷神社も境内にありますが、御朱印は八幡神社一社のみです。 -
ますみださらさん 2024.09.13 主祭神 「応神天皇・神功皇后・此咩大神」
創 建 「建武元年」
正式名 「八幡神社」
通 称 「大垣八幡神社」
ご利益 「子宝・安産・子育て等」
大垣の総鎮守
例年5月の大垣祭は、370年の歴史があるそうです。
大垣祭は、山車13両が市街を練り歩くそうです。豪華絢爛で、圧倒されるそうです。かなりの賑わいを覚悟して、5月の中旬の土日に訪れてみたいと思っています。
「国重要無形民俗文化財指定」 「ユネスコ無形文化財登録」されています。
境内社は、出雲社・大福稲荷神社・大垣天満宮・大垣竜神王・龍田神社
母子犬像があり、生まれ年の干支に手を置いて、子授け、安産、子の幸せをお祈りしてきました。母子犬の土台に各々の干支の文字が刻まれていました。
水の都大垣と言われている通り、境内には整備された自噴水があり、夏場でも15度ぐらいなので、とても気持ち良かったです。ご飯を炊いたり、コーヒー等にありがたく使わせていただきました。
山車祭りに行きたいですねぇ。
自動車を駐車場に停めながら、お詣りや水汲みの人で賑わっていました。