福井の嶺北で唯一無痛分娩ができる病院だということでこの病院を選びました。
妊婦健診~出産、産後1ヶ月の検診まで通った感想です。
①待ち時間が長い
つわりで吐き気やふらつきがある中、車で待っていてよいかとフロントの方に聞くと、「後から来たお客さんとの順番がゴチャゴチャになってクレームの元になるから…う~ん」
「車に行ってもいいけど後で特に何も言わず戻ってきてください」
と言われ、この体調でさらに長時間待たされるのは困ると思い、どうにかこうにか待合室で5時間耐え検診を受けました。
待合室の内装はきれいですが、雑誌やTVなど時間を潰すものはありません。
予約システムを導入するか、飲食店のように来た順番を書いておく紙だけでも設置してあったら…と何度も思いました。
ちなみに、別の日に車でしばらく待ち、特にに何も言わず待合室に戻ったら、「〇〇さん?なーんだ、戻ってこられていたなら声かけてくれればよかったのに~」と言われました。
ちなみにどちらも同じフロントの方です。
②入院時のご飯はボリューム満点
家庭で毎日このボリュームとバランスの良い食事はなかなか出せないので、産後のご飯としてはとても良いと思います。
3時には一口サイズのおやつも出てきて、お腹が空くことはありませんでした。
お祝い膳は肉、魚、スイーツなど豪華でした。
③変な助産師さんがいる
もちろん、全員ではありません。
優しく頼りになる助産師産さんもいたのですが、産後の激痛に耐えきれず痛み止めの座薬をナースコールで頼んだら、「授乳の時間に座薬を被せないでください。迷惑です。」とおばちゃん助産師さんに言われました。
妊娠出産って病院に少なくとも40万以上払います。そして産後は女性ホルモンがガクッとさがり精神が不安定になります。
そういうことを知っておきながら、こういった態度をとれるのは何故なのでしょうか。
確かにたくさんの赤ちゃんの授乳の時間に座薬が被ると大変かもしれませんが、それは病院側の都合ではないのでしょうか?
こちら側にはいつ授乳の時間なのか、今繁忙期なのかどうかは関係ありませんし、そもそも説明も受けてません。
こちらがお金を払いつつ、病院側に協力的に振る舞えば良かったのでしょうか。悲しかったです。
④間違いが多かった
保険請求のための必要書類に、本来記載されている術名が書いておらず再発行してもらったり、出生届の性別が間違っていたりして不安になりました。
この産院は海外では無痛分娩が主流なことからか外人が多いイメージなのですが、外国の方に日本の書類でこういう間違いをしたときにちゃんと訂正しにこれているのか心配になりました。
⑤ホームページが古い
最初に見たときは偽物のサイトかと思い、診療時間などの情報が正しいのかどうか不安を覚えました。
普段レビューは書きませんが、色々あったので書きました。
ご飯と優しい助産師さんに1つずつ…ということで☆2です。
大月産婦人科クリニックの関連口コミ
子授かりネットワークの口コミ
comment口コミを投稿-
口コミはまだありません。
Googleの口コミ
-
t NAKAMURAさん 2022.10.18 一人目妊娠中、筋腫が炎症を起こし、先生が紹介状を書いてくれて転院したことがあります。先生は転院先にも時々顔を出してくれて、にこにこお話ししてくれたのを覚えています。通院中もささいな不安ごとでも昼夜問わず診察してくださり、エコーの時も懸命に顔を探してくださったり、私が愚かにも妊婦旅行に行きたいと言い出した時もちゃんと説明してくれたり、確かな安心感がありました。きちんとお礼を言いたかったのに、もう会えないのかと思うとすごく悲しいです。先生、あの時の赤ちゃんは今もう4歳になりましたよ。先生、本当にありがとうございました。そっちでゆっくり休んでくださいね。 -
S Sさん 2022.10.03 第一子のとき、出産の痛みへの恐怖があり泣き出してしまったのに、嫌な顔一つせず誠実に無痛分娩について説明してくださいました。
検診の時、太りすぎてしまい、愛のあるお叱りをしてくださいました。
はっきりした物言いと、丁寧な診察、こちらの質問には真摯に答えてくださいました。
お忙しいでしょうに、出産後は自ら赤ちゃんの写真を撮って、キーホルダーにしてくださいました。そのときの姿が、ニコニコして屈んで赤ちゃんに目線をあわせていて、いつもの真剣な表情とのギャップが素敵でした。
第二子出産で、5月末にお世話になりました。
まさかそんなに大変な状況だったとは知らず、世間話を交わしつつ、私にとっては穏やかな出産ができましたが、大月先生はお体に鞭を打って頑張ってくださってたのですね。
感謝が尽きません。
そのような状況で、ギリギリまで仕事をこなし、ご自分の患者さんを他の病院になんとか転院して、閉院までされるなんて…プロ根性が過ぎませんか…。
ご立派すぎる先生でした。安らかにお眠りください。先生が取り上げてくださった我が子2人を、大月先生のことを思い出しながら、育てていきます。